店長の部屋

当店で取り扱っている絵具、原材料を使いテストした結果です。
ちょっとした目安になればと思っています。

店長の部屋(絵具) 店長の部屋(釉薬) 店長の部屋(練込み・その他)
・和絵具について。
・耐酸上絵具のテストです。
・上絵具、耐酸上絵具、無鉛上絵具、
 金銀彩のテストです。

・盛上絵具のテストです。
・こんなのは、いかが?

・マンガン釉のテストです。(bP・bQ・bR・bS)
・エジプシャンブルー釉のテストです。

・辰砂釉の調合と、アルミナ・シリカ比による釉調変化のテストです。

・石灰バリウム釉におけるべんがら・コバルト添加による黒色釉化と、
 アルミナ・シリカ比による釉調変化のテストです。
・油滴天目のテストです。

・福島長石を用いたアルカリ土類・アルミナ・シリカの変化のテストです。

・酸化アンチモン添加のテストです。(溶岩釉化)
・鉄赤釉のテストです。
・クロム赤釉のテストです。
・二酸化マンガンを使用したテストです。
・亜鉛結晶釉のテストです。
 (生亜鉛華と炭酸リチウム・炭酸バリウムそしてAl2O3比との関係)
・亜鉛結晶釉のテストです。
 (生亜鉛華と焼成亜鉛華。Al2O3・SiO2比。保持時間、温度の関係)
・中国黄土のかわりに
・色釉の先発テストです。
・3号石灰釉に足し算する調合のテストです。(マット調)
・3号石灰釉・1号石灰釉・マット釉に下絵具・発色金属を
 添加した場合の発色テストです。

石灰バリウム釉におけるアルミナ・シリカ比による違いと、
 それにともなう酸化銅・べんがらの発色変化のテストです。

3号石灰釉にべんがら・マンガン・コバルトを添加した場合の
 色調変化のテストです。

・トルコ青釉についてのテストです。
・合成土灰添加による各種長石の溶融テストです。
・1号石灰釉に足し算する調合テストです。
・鉛カドミウム溶出試験の結果報告です。
 (1号釉、マット釉に#80赤10%添加)
・川俣産出 福島長石と合成灰との相性を テストです。

・福島長石(天然・川俣)を用いた石灰釉における
 アルカリ土類・アルミナ・ シリカの変化のテストです。

・1号釉と各種顔料、酸化金属の発色
 のテストです。
・陶試紅・ライラックの発色について
・長石単味のテストです。

・灰釉と各種顔料、酸化金属の発色
 のテストです。
・マット釉と各種顔料、酸化金属の
 発色のテストです。

・福島長石・天然土灰・天然わら灰
 と、べんがらのテストです。

・銅の違いによる、発色のテストで
 す。

・アルカリ成分の違いによる、酸化
 第2銅の発色のテストです。

・福島長石:天然柞灰:福島珪石を
 使用した織部釉のテストです。

・福島長石と天然灰のテストです。
・福島長石:合成土灰:合成ワラ灰に、
 Fe・Mn・Co添加のテストです。

・福島長石・合成土灰・合成わら灰と
 べんがらのテストです。

・福島長石と合成土灰と合成わら灰の
 テストです。

・石灰釉における、アルミナ・シリカ
 の変化のテストです。

・石灰バリウム釉における、バリウム
 、アルミナ、シリカの変化のテスト
 です。

・石灰ストロンチウム釉における、ス
 トロンチウム・アルミナ・シリカの
 変化のテストです。

・石灰亜鉛釉における、亜鉛、アルミ
 ナ、シリカの変化のテストです。

・石灰リチウム釉における、リチウム、
 アルミナ、シリカの変化のテストで
 す。

・石灰マグネシウム釉における、マグ
 ネシウム、アルミナ、シリカの変化
 のテストです。

・アルカリ成分の違いと発色の変化の
 テストです。

・アルカリ成分とアルミナ・シリカの
 変化のテストです。
・釜戸長石・合成土灰(70:30)
 と、添加剤の調合割合の変化のテス
 トです。

・釜戸長石と合成灰のテストです。
・無鉛フリットの添加量のテストです。
・ゼーゲル計算法

・化粧土のテストです。
・下絵具・発色金属を使用した、
 練り込みにおける発色について
・べんがら・酸化クロム・酸化コバルトを
 使用した、練込みにおける発色について
・特黒の発色のテストです。
・陶試紅・ライラックの発色について

・練込における各種着色剤の発色の
 テストです。

・液体顔料の発色のテストです。
・白絵土を利用した色化粧土のテス
 トです。
・白絵土、蝋石、朝鮮カオリン、天
 草陶石を利用した化粧土のテスト
 です。