絵付け筆・刷毛

絵付けに使用する筆・刷毛は使われる毛の種類・毛組により種類が多いです。
使用する絵具を水で溶いて使用するのか(呉須などの下絵や水溶きの上絵具)、
または、油で溶いて使用するのか(水金類やラスター、油溶きの上絵具)など絵具との相性があります。
そして、描かれる絵柄、含みの加減を考慮して選択してください。

上絵具の金液類や油溶きの上絵具を用いて描く場合は、油との馴染みの良い猫・リス・馬などの毛を使用した
筆や刷毛を使用します。

金書用に玉毛と呼ばれる猫の毛で作られた金書筆や金書用の長刀筆は、細くしなやかな線を描くことができます。
金書筆は細い順に:1/2金書筆 ⇒ 黒軸 ⇒ 黄軸 ⇒ 赤軸
金書筆長刀は細い順に:金書筆長刀筆 ⇒ 二丁掛

版下筆も玉毛で作られた筆です。金書筆より毛先が短く含みを持たせた筆で細部の線を描くのに適しています。
版下筆は細い順に 細 ⇒ 中 ⇒ 太

柔らかいリスの毛に腰のある馬毛を混ぜて作られた西洋筆は、程よい腰、含みのある筆で金ダミ筆とも呼ばれ
いろいろな用途に使われます。
西洋筆は細い順に:別小 ⇒ 極小 ⇒ 少々 ⇒ 小 ⇒ 中 ⇒ 大
下から
久野 金書筆 黒軸
久野 金書筆 黄軸
久野 金書筆 長刀筆
下から
丸省 金書筆 黒軸
丸省 金書筆 長刀筆
丸省 金書筆 小丸筆
下から
カネタ 金書筆 黒軸
カネタ 金書筆 黄軸
カネタ 金書筆 赤軸
カネタ 金書筆 1/2
カネタ 版下筆 細
カネタ 版下筆 太
下から
西洋筆 
別小・極小・少々
小・中・大・特大
西洋長刀筆 大・4分
絵柄によっては丸く整う筆よりも平たくまとまる刷毛の方が良い場合もあります。
リス毛と馬毛などを混ぜ合わせて作られた刷毛には、厚みや毛足の長さにより種類があります。

ラスター刷毛は馬毛の配合を多くした刷毛で広い面を塗るのに適しています。
ラスター刷毛は小さい順に:6分 ⇒ 8分 ⇒ 1寸

リス刷毛は柔らかいリス毛に腰を出すために少し馬毛を混ぜた長毛の刷毛で含みのとても良い刷毛です。
リス刷毛は小さい順に:1分5厘 ⇒ 2分 ⇒ 2分5厘 ⇒ 3分

花刷毛は少し厚みを持たせた刷毛です。絵柄を描くのにも適しています。
花刷毛は小さい順に:1分 ⇒ 2分 ⇒ 3分 ⇒ 4分 ⇒ 5分

渕金筆は馬毛で作られた穂先の長い筆で、この筆はこれで絵を描くというよりは
皿や飲食器などのふちの凸状の部分に筆の腹を当てて絵具を載せる際に使います。きれいな仕事には欠かせません。
金液類や上絵具は毛先のある渕金筆、呉須などの下絵具は毛先の切ってある切毛渕金筆を使用します。
下から
ラスター刷毛
3分5分・6分
8分・1寸
下から
リス刷毛
1分・1分5・2分
2分5・3分・3分5
4分5分
下から
花刷毛
5厘・1分・1分5
2分・2分5・3分
3分5・4分・5分
下から
渕金筆
2分・3分・4分
5分・6分
染付や上絵具の水溶きであれば、骨書きや細い線を描く場合は狸毛で作られた面相筆・長刀筆が適しています。
これらは絵具という微細な粉末が下りやすいように毛の硬さや太さ、密度などを考慮され毛組された筆です。
描く線の太さや長さなど絵具の含みを考慮し筆を選択します。

良く使用される面相筆を細い順に:極細 ⇒ 黒軸 ⇒ 赤軸(並)細 ⇒ 赤軸(並)⇒ 茶ギリ ⇒ 夏毛筆

一定の太さの線を描くのには、やはり狸毛で作られた絵具長刀筆が使いやすいと思います。
絵具を含ませ鉾の形に整え長刀筆の腹から先を当てながらすじ・線を引くことにより太さが揃えやすいです。


対山堂は上質の狸毛を板状にしたもので、面相筆や使い古した刷毛の柄を利用して刷毛目刷毛を自作する際に使います。
下から
極細・毛書・黒軸
小・中・大々面相筆
下から
茶ギリ(細)赤軸
茶ギリ面相筆
夏毛筆(中)・(特大)
対山堂(狸毛)
下から
イタチ面相筆
赤軸面相筆(並) 
赤軸(並・細)
下から
絵具長刀筆
小・中・大・特大
染付だみには含みの良い鹿毛のだみ筆を使用します。毛が折れやすいので丁寧に使用し使用後の管理も大切となります。

すじを引いたり塗りつぶしたり、絵柄を描いたりする場合の多くは、有田筆や付立筆を使います。
有田筆は先が細くまとまりとても含みが良く絵具の下りの早い筆です。
有田筆は細い順に:青軸 ⇒ 黄軸 ⇒ 赤軸

付立筆は別名チョボ筆とも呼ばれ羊毛で作られています。この筆は太さや毛の長さにより多種あります。
下絵具を使用した際に絵具が素地面に溜り濃く付きすぎると絵柄がきれいに見えませんし、
釉飛びや上絵具の場合は剥離が発生しやすくなります。
よって絵柄と含みのバランスを考慮し筆の太さ毛の長さにより選択することになります。
付立筆は細い順に:別小(短・長毛)⇒ 極小(短・長毛)⇒ 小(短・長毛)⇒ 中(短・長毛)
                                ⇒ 大(短・長毛)⇒ 大々(短)⇒ 特大(短)

ギリ付立筆はより上質の毛でより毛先を長くした筆です。
ギリ付立筆は細い順に:小 ⇒ 中 ⇒ 大 ⇒ 特大

水拭筆は大きめの筆で羊毛だけでは腰が弱いので根元に黒毛を混ぜ合わせ釉薬や泥を塗ったり素地の仕上げに使用します。
下から
だみ筆
小・中・大・特大
下から
有田筆 青軸
    中(黄軸)
    大(赤軸)
下から
付立筆
別小・極小・小・中
大・大々・特大
下から
水拭筆
小・中・大・特大・別大
平たくまとまる刷毛の代表はテルピン刷毛です。羊毛で作られたこの刷毛は各種のサイズがあります。
テルピン刷毛は小さい順に:1分 ⇒1分5 ⇒ 2分 ⇒ 2分5 ⇒ 3分 ⇒ 3分5 ⇒ 4分 ⇒ 5分
                                       ⇒ 6分 ⇒ 7分 ⇒ 8分 ⇒ 1寸 ⇒ 1寸2

吹刷毛はこれを用いて描くというより人形の頬などぼかしたりする場合に使用します。
吹刷毛は小さい順に:1分 ⇒1分5 ⇒ 2分 ⇒ 3分 ⇒ 4分 ⇒ 5分 ⇒ 6分

竹刷毛は羊毛で厚めに作られた刷毛でとても含みが良いです。大き目な竹刷毛は離型剤のカリ石鹸を塗る場合に良く使われます。
下から
黒仕上筆 中・大
切毛筆 中・大
下から
テルピン刷毛
1分・1部5・2分
2分5・3分・3分5
4分・5分・6分・7分
8分・1寸
1寸2分・
1寸3分
下から
吹刷毛
1分・1分5・2分
2分5・3分・4分
5分・6分
下から
竹刷毛
5分・8分
1寸・1寸2分
下から
板刷毛
1寸・1寸5分・2寸
2寸5分・3寸・4寸
下から
板刷毛(薄口)
2寸・3寸
下から
ラック刷毛
5分・1寸・1寸5分
黒ラック刷毛 1寸
白毛ラック刷毛 1寸
赤ラック刷毛
5分・1寸・1寸5分
商品名 価格
(税込)
商品名 価格
(税込)
商品名 価格
(税込)
久野金書筆 黒軸 3,960 久野金書筆 黄軸 5,720
- -
久野 長刀筆 2,200 久野 長刀筆(中) 3,740 久野 長刀筆(大) 5,740
カネタ金書筆 黒軸 770 カネタ金書筆 黄軸 880 カネタ金書筆 赤軸 900
カネタ金書筆 1/2 770 版下筆 細 990 版下筆 太 990
丸省金書筆 長刀筆 1,320 - - - -
- - - - - -
西洋筆 別小 715 西洋筆 極小 770 西洋筆 小々 770
西洋筆  小 825 西洋筆  中 1,045 西洋筆  大 1,320
- - - - - -
ラスター刷毛 6分 1,045 ラスター刷毛 8分 1,430 ラスター刷毛 1寸 1,980
リス刷毛 1分5厘 660 リス刷毛 2分 715 リス刷毛 2分5厘 770
リス刷毛 3分 880 リス刷毛 4分 1,320 リス刷毛 5分 1,540
花刷毛 1分 550 花刷毛 2分 660 花刷毛 3分 880
花刷毛 4分 990 花刷毛 5分 1,100 - -
- - - - - -
渕金筆 3分 660 渕金筆 5分 880 - -
渕金筆(切り毛)3分 440 渕金筆(切り毛)5分 550 - -
- - - - - -
極細面相筆 550 毛書面相筆 495 黒軸面相筆 440
小面相筆 440 中面相筆 495 - -
赤軸面相筆(並)細 440 赤軸面相筆 440 茶ギリ面相筆 550
夏毛筆 (中) 660 夏毛筆 (特大) 880 対山堂 (狸毛) 770
- - - - - -
絵具長刀筆 小 770 絵具長刀筆 中 880 絵具長刀筆 大 990
絵具長刀筆 特大 1,100 - - - -
- - - - - -
だみ筆 中 3,850 だみ筆 大 4,400 - -
有田筆 青軸 440 有田筆 中 495 有田筆 大  550
付立筆 別小   187 付立筆 極々小 187 付立筆 極小 209
付立筆 小 209 付立筆 中 220 付立筆 大 231
付立筆 大々 264 付立筆 特大 319 付立筆(ギリ) 小 330
付立筆(ギリ) 中 352 付立筆(ギリ) 大 385 付立筆(ギリ) 特大 418
水拭筆 小 396 水拭筆 中 451 水拭筆 大 495
水拭筆 特大 550 - - - -
- - - - - -
テルピン刷毛 1分 220 テルピン刷毛 1分5厘 220 テルピン刷毛 2分 264
テルピン刷毛 2分5厘 264 テルピン刷毛 3分 286 テルピン刷毛 3分5厘 297
テルピン刷毛 4分 319 テルピン刷毛 5分 3363 テルピン刷毛 6分 363
テルピン刷毛 6分5厘 418 テルピン刷毛 7分 495 テルピン刷毛 8分 495
テルピン刷毛 1寸 550 テルピン刷毛 1寸2分 770 - -
- - - - - -
吹刷毛 1分 385 吹刷毛 1分5厘 385 吹刷毛 2分 385
吹刷毛 3分 385 吹刷毛 4分 385 吹刷毛 5分 495
吹刷毛 5分 715 - - - -
- - - - - -
竹刷毛 5分 495 竹刷毛 8分 605 竹刷毛  1寸 990
竹刷毛 1寸2分 1,760 - - - -
板刷毛 1寸 385 板刷毛 1寸5分 473 板刷毛 2寸 550
板刷毛 2寸5分 605 板刷毛 3寸 715 板刷毛 4寸 1,045
板刷毛(薄口) 1寸5分  440 板刷毛(薄口) 2寸 550 - -
- - - - - -
ラック刷毛 5分 176 ラック刷毛 1寸 209 ラック刷毛
1寸5分
220
黒ラック刷毛 1寸 242 - - 白毛ラック刷毛 1寸 308
赤ラック刷毛 5分 165 赤ラック刷毛 1寸 220 赤ラック刷毛
1寸5分
275